皆様いつもありがとうございます!
突然ですが、商店街を通った際に放送を聞いたことはありますか?
先日の休日に通った商店街で聞こえる放送なのですが、聞こえてくるのはなんと子供たちの声でした。「こんにちは!私たちは〇〇小学校の4年生です。最近、盗難が多発しています。貴重品の管理はお気をつけください!」や「小さい子供たちも歩いています!歩きタバコはおやめください!」
など、商店街の放送が子供たちの声に変わっていて、大人の声での放送しか聞いたことがなかった僕はびっくりしました。商店街の中には子供達の書いた絵が飾ってあったり、耳からも目からも至る所に子供の面影が見え、ほっこりしながら帰宅したことを覚えています。
さて、話は代わりミュージカル「浜村渚の計算ノート」!出演者ともっと盛り上げていきたい!作り上げていきたい!との思いから、今回出演者の皆さんに各YTJスタジオへ訪問し、レッスン中のメンバーたちに自己紹介や公演への想いを話したり、YTJ選考試験に参加し模範メンバーと一緒に入団を希望している未来のYTJメンバーたちのフォローする取り組みを行いました!
今まで小学生メンバーが訪問などはしたことはなく、初の試みで「どうなるかな・・・」となどの不安を吹き飛ばすくらい、懸命にやり遂げてくれました。大勢のメンバーたちを前に、一生懸命自分の言葉で伝えようとする姿は思わず笑顔になりました。
何より「一緒に浜村渚の計算ノートを作り上げている!」、「スタッフ(裏方)とメンバー(出演者)で作品を仕上げている!」ことを直に感じることができ、本当に嬉しかったです。
もう来週にはEnglish Vocal Election、再来週はミュージカル「浜村渚の計算ノート」公演と、公演ラッシュが続いていきます。
気が付いたら「明けましておめでとう!」と言っているような気がしますが、体調に気をつけて、休める時にしっかり休みながらスタッフと、メンバーと、そしてもちろん保護者の皆様も!皆で一緒に2021年を乗り越えて行けたらと思います!
そして2022年もみんなで一緒にYTJを作り上げていきましょうーーー!
以上です!お読みいただきありがとうございました!